形容詞・形容動詞
1 形容詞とは?
 形容詞の定義は「自立語で活用があり、単独で述語になる事が出来る語(用言)の中で、事物の性質や状態、または人の感情を表し、基本形を「し」で言い切るもの」という事です。動詞の活用は「ク活用・シク活用」です。この2種類をしっかり覚えて下さい。

2 形容動詞とは?
 形容詞の定義は「自立語で活用があり、単独で述語になる事が出来る語(用言)の中で、事物の性質や状態を表し、基本形を「なり」「たり」で言い切るもの」という事です。動詞の活用は「ナリ活用・タリ活用」です。この2種類をしっかり覚えて下さい。

3 活用の種類を見分けるには?
 まずは形容詞の活用の仕方です。覚えて下さい。形容詞に「なる」を付けてみて、
(1)「〜なる」となる→ク活用
[例]よくなる、高くなる、寒くなる

(2)「〜しくなる」となる→シク活用
[例]美しくなる、楽しくなる

基本形 語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
なし けれ
このように、活用語尾が「く・し・き・けれ」となるものがク活用です。

基本形 語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
久し ひさ しく しく しき しけれ
このように、活用語尾が「しく・し・しき・しけれ」となるものがシク活用です。



 次に、形容動詞の活用の仕方です。語尾に「あり」を付けてみて、
(1)「〜なり」となる→ナリ活用
[例]静か+に+あり→静かなり

(2)「〜たり」となる→タリ活用
[例]平然+と+あり→平然たり

基本形 語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
静かなり しづか なら なり なり なる なれ なれ

基本形 語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
漫々たり まんまん たら たり たり たる たれ たれ

また、ナリ活用の命令形、タリ活用の未然形・已然形・命令形の用例はほとんど見られないので、活用形を聞かれたとしたらそれ以外を考えた方が良いでしょう。

Page Top



br→
main_box