韓国併合と辛亥革命
Point1 大まかな流れを覚えよう!
日本の韓国併合
日韓議定書…日露戦争に協力

第1次日韓協約(1904)
日本人外交財政顧問を派遣→内政干渉

第2次日韓協約(1905)
|外交権を日本の外務省に吸収
| (ハーグ密使事件→失敗)
|☆統監府を設置…初代統監:伊藤博文

第3次日韓協約(1907)
|内政権を掌握、軍隊を解散
|☆義兵闘争(武装抗日闘争)
| →安重根が伊藤博文を暗殺

韓国併合(1910、日韓併合)
 日本は大陸に領土を持つ国家となる
 京城(ソウル)に朝鮮総督府を設置(憲兵による武断政治)
辛亥革命
清朝の改革…官制改革、科挙廃止、憲法大綱の発表→国会開設の公約
革命運動の高まり
 興中会を組織し早くから革命運動をすすめていた孫文は1905年、東京で中国同  盟会を結成。革命綱領は民族主義民権主義民生主義を骨子とする三民主  義
革命の勃発

 1911年、鉄道国有化問題がおこり、反対運動が激化
→四川省で反清暴動が発生
 →同年10月10日武昌(今日の武漢)の軍隊が蜂起し、辛亥革命となる
  →全国に波及
辛亥革命(1912、1 第1革命)
中華民国成立(2/3の省が独立、1/3は清)
| 首都:南京   臨時大総統:孫文
|清の対応→袁世凱に内政・軍事の全権を委任
|        →宣統帝退位→清朝滅亡
国民党…中華民国の成立後、孫文らが組織し、革命を続行

|<中華民国の軍閥政治>
|@袁世凱の独裁…国民党弾圧に対する蜂起の失敗後、
|  1913年袁は正式大総統に就任
| →袁の帝政宣言(列強の反対)で再び蜂起、袁は宣言を取り消し。
|A軍閥政権の抗争…袁世凱の死後、軍閥諸勢力の抗争がつづいた。


Point2 用語集

Page Top



br→
main_box