ナポレオンの大陸支配
Point1 大まかな流れを覚えよう!
◎ナポレオン=ボナパルトの台頭
|гコルシカ島出身
||イタリア方面司令官→墺を撃退、カンポ=フォルミオ条約を結ぶ。
||                     └→第一回対仏大同盟崩壊
||                        (革命軍のベルギー侵攻)
|└エジプト遠征…ロゼッタ=ストーンを発見

|               フランスに戻る

ブリュメール18日のクーデタ(1799)
|ナポレオン=ボナパルトが無力な総裁政府を倒し、実権を握る→統領政府を樹立

統領政府   形式上は第一共和政が継続
|3人の統領による行政府←第一統領(ナポレオン)が独占
|四院制
|<外政>
|@墺を撃退(マレンゴの戦い)}第二回対仏大同盟崩壊
|A英と和約(アミアンの和約) }  (エジプト遠征時)
|B教皇ピウス7世(カトリック)と政教和約→カトリックとの関係を修復した
|                             ↑
|ナポレオンが欲しかったもの…権威→教会財産を認めさせる
|                   →農民の土地所有を保障(国民の支持を得るため)
|教会:カトリック教会への信仰を復活

|◎終身統領に就任

|<内政>
ナポレオン法典…民法典を整備

第一帝政   フランス帝国
|ナポレオン1世として皇帝に即位←第3回対仏大同盟
|<外政>
|@トラファルガーの海戦…対英海戦
|  └→仏敗退、英上陸作戦は断念
|Aアウステルリッツの三帝会戦
| フランツ1世アレクサンドル1世らの率いる墺露連合軍を破りプレスブルクの和約
| で仏の同盟国にして、第3回対仏大同盟を解体させた。
|B西南ドイツを統合→ライン同盟を結成
|  |            └→ナポレオンに服属、神聖ローマ帝国滅亡
|  └→ライン川流域の分立地域
|Cティルジット条約(対普講和)←イエナの戦いなど
|  └→普:国土の半分を失う(エルベ川以西)
|            ↓
|      ウエストファリア王国建国

|ナポレオンは、消滅したポーランドを復活→ワルシャワ大公国建国(普:東部の一部
|                                        (露:ワルシャワ

<ナポレオンの絶頂期>
|・兄弟を王位へ…兄ジョセフ:伊南部のナポリ王、スペイン王
|           弟ルイ  :オランダ王
|           弟ジェローム:ウエストファリア王
|・妻ジョセフィーヌと離婚→ハプスブルク家のマリ=ルイーズと結婚

|(芸術)
|トルストイ「戦争と平和
|ベートーヴェン「英雄」作曲

<ナポレオンの没落>
半島戦争(スペイン)で苦戦…虐殺 絵:ゴヤ作「五月三日の処刑」P217
|└→民衆が反乱(ゲリラ)
対英経済封鎖→大陸封鎖令(1806 ベルリン勅令)
| ロシア:命令を無視して穀物の輸出を再開(バーター取引)

ロシア遠征(1812)
|本国から大軍を出すわけにはいかないので、服属国軍を出した
|ナポレオン:大軍を率い、ロシアを攻撃→進撃、モスクワを占領
|ロシア:焦土作戦、ゲリラ戦
ボロディノの戦い…ナポレオン敗退、退却(他、食糧不足、寒さ等の理由もある)

諸国民戦争
|人々は、
| ナポレオン:(自由を教え、革命の成果を広めたのだから慕われるはずだ)
| 仏以外の諸国民 :ただの侵略者(ナポレオン)としか見なかった
|連合軍→ライプチヒの戦い→ナポレオン敗退→パリ占領

ウィーン会議(1814)
|ナポレオン、皇帝を退位→ブルボン朝復活
|↓
エルバ島に流刑→脱出:皇帝に復活(百日天下)
|           ↓
|          連合軍がナポレオンに攻撃(ワーテルローの戦い
|           └→ナポレオン敗退
|               ↓
|              大西洋孤島 セント=ヘレナ島流刑

ウィーン体制へ

Point2 用語集

Page Top



br→
main_box